県外から花見シーズンのSUPツアー

今年の桜は例年より若干時期がずれたことで、今回のツアーは満開🌸‼️

しかも昨年も県外からお越しいただいたリピーターの方、ありがとうございます。

昨年よりも桜はバッチリでしたね!

雪もしっかり降ったことで、水量もお天気も絶好調でした。

(ワシャワシャ水量、ベストコンディション!)

 

(水上撮影会?)

桜に合わせて、菜の花のあたり一面に広がり、とても美しい風景となりました。

しかも、遠方には冠雪の山が借景となり、今しか味わえない風景でした。

 

(菜花が広がる!)

 

 

(ハピラインをくぐって、ハイポーズ!)

 

北陸新幹線などたくさんの橋を潜りながら、いよいよ足羽川の桜100選コースへ。

河川敷では多くの方が花見を楽しんでいました。私たちは水上からの特別席で満喫😃

 

(実はこの季節ですが短パンで川下り。ベテランの方なので安心でした)

 

春の水は冷たいですが、花々が咲き始めるこの季節にしか味わえない、SUPツアー

皆さんもいかがでしょうか。

 

本日は遠方よりお越しいただきありがとうございました。

また来年もお待ちしております!

 

 

>一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

環境文化研究所は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および地域の自然資源や人文資源などの地域資源を生かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とし、1997年1月1日にスタートしました。2016年7月11日に、一般社団法人として設立し、更なる地域貢献を進めていきます。

CTR IMG