- 2022年12月20日
第4回「ミズベリング・越前若狭会議ーネイバーズー」のご案内と申込み
コンセプト 2015年には、「ミズベリング」を知るための会議を開催し、2016年には「水辺のまちをつくっちゃえ!」をテーマに150人の大ワークショップを開催しました。2017年には勝山市やあわら市などの自治体が水辺の利活用する上でのお悩みにアドバイス […]
川や公園が中心となるランドスケープデザインでまちづくりに取り組んでいます。
コンセプト 2015年には、「ミズベリング」を知るための会議を開催し、2016年には「水辺のまちをつくっちゃえ!」をテーマに150人の大ワークショップを開催しました。2017年には勝山市やあわら市などの自治体が水辺の利活用する上でのお悩みにアドバイス […]
普段は河川での体験活動を中心に行っていますが、 音楽体験講師のご依頼も承っております。 音楽体験講師と一括りに申し上げましたが、 主にリトミックを中心とした音楽の体験教育になります。 ピアノを楽譜通りに弾く、歌を音程を外さずに歌うなども 大事な音楽の […]
国土交通省の「かわまちづくり支援制度」によって、全国の水辺空間が少しづつ変わっています。しかし、整備が進んでも利用促進(ソフト)はなかなか進行しにくいものです。そういったお悩み相談のご依頼をいただきましたので、公園とワークショップで解決を目指してみま […]
初回のミズベスクールに呼んでいただき講演したのが、もう5年も前のこと。あれから、近畿地方のミズベの活動はなお一層盛んになっていきました。大阪はもちろんのこと、「水辺で乾杯」をきっかけにミズベリングが浸透し、水辺の空間利用とまちづくりがいよいよ一体感を […]
イベント内容 ミズベリング・プロジェクトである「ミズベスクール」の第5回の拠点はなんと福井! ミズベリングとは「水辺+RING(輪)」「水辺+R(リノベーション)+ING」の造語です。 水辺に興味を持つ市民や企業、そして行政が三位一体となって、水辺と […]
これまで、6Pガジーボを設置したり、アイアンテーブルを設置していましたが、今回これらをリニューアルしました。 ベンチというよりはリビングの一部として使えるように、またカフェや読書、コワーキングの場としても使えるようなテーマに設定しました。 つまり、こ […]
イベント内容 4月からずっと延期になっていた、PUB in the PARK 11月26日(金)に、「さよなら観覧車」で開催します!!! とにかく皆さん楽しみましょう! ただし、コロナ感染予防のため、 ①お話(会食)マスク ②テーブルは4人まで は徹 […]
イベント内容 前回大好評だった水辺のリビング第2弾です! 今回はゆるスポーツ大会が開催されるかも…?! 水辺は我が家のリビング。お部屋や庭の一部が水辺だったらめちゃくちゃ気持ちいいですよね。 そこで、「これが水辺のニューノ […]
イベント内容 水辺は我が家のリビング。お部屋や庭の一部が水辺だったらめちゃくちゃ気持ちいいですよね。 そこで、「これが水辺のニューノーマル」をテーマにした今年の活動では、川の上にハンモックを持ち出す、その名も「カワノモック」を作製しました! 流れる川 […]
イベント内容 【福井県が新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を5月14日~28日まで特別警報に切り替えたため、 6月6日(日)に延期となりました。】 https://e-parks.jp/centerpark/event/20210523_d […]