体験レポート
CATEGORY

体験レポート

ミズーリズムツアーや自然体験活動のレポートをお届けします。

  • 2025年8月5日

大野の川で川遊び🍉

大野の川で川遊び体験を行いました! 大野の川はとっても冷たくて、夏の暑さを忘れるようでした☀️ 「あつーーーい!!」 って言っていた子達も、川に入った瞬間に 「冷たーーーーーーーー!!!!」 に笑   川の流れ方 […]

  • 2025年8月5日

ヨリバ夏休み川遊びスペシャル🍧

夏休みがやってきました☀️ 暑い夏こそ川遊び! 福井市足羽川沿いにある、ヨリバで川遊びイベントを行いました🍧 今回はチュービングも行い、川が巨大な流れるプールみたいでした😳🛟 […]

  • 2025年8月5日

まちなか足羽川SUP川下り🌻

暑い夏がやってきましたが、そんな時こそ川遊び! 今回はまちなかを流れる足羽川をSUPで下っていきました✨ その長さ約3km!大冒険の始まりです🧢 出発前にパシャリ📷 いってらっしゃーーい!   […]

  • 2025年7月18日

大学の授業で川の安全講座☘️

大学の授業として川の安全講座を行いました! 将来、自分たちが子ども達と触れ合うかもしれない。 もしかしたら川に一緒に行くかもしれない。 そんなとき、どうやって安全に楽しめるかを考えながら、体験を行いました✨   まずは、基本の […]

  • 2025年7月18日

まちなかの川で小学校の体験授業☀️

福井駅から歩いて約10分。 足羽川の幸橋付近にアクティビティ拠点施設ヨリバがあります✨ 今回はヨリバで行っている学校向けの川の体験教育授業にて、体験学習を行いました! 「おはようございまーーーーす!!!」の元気な声と共にヨリバにみんな集 […]

  • 2025年7月18日

小学校の自然体験学習を行いました🌿

今年度も地元の小学校様からお声がけいただき自然体験活動を行いました☀️ 川に親しみ、川を理解する 早速ライフジャケットを着用! 川の中でみんなの命を守ってくれる本日最重要アイテム💪 車のシートベルトと同じで […]

  • 2025年5月19日

アースデイえちぜんでSDGsを体験!

2025.5.18 久しぶりにアースデイに出展させていただきました。   SDGsがわかる体験活動として、和紙ロールの端材を利用したうちわづくりと、海に漂着したゴミをマイアイテムにする2本立て。 越前和紙を使った体験では、「ぜいたく〜!」と […]

  • 2025年4月12日

県外から花見シーズンのSUPツアー

今年の桜は例年より若干時期がずれたことで、今回のツアーは満開🌸‼️ しかも昨年も県外からお越しいただいたリピーターの方、ありがとうございます。 昨年よりも桜はバッチリでしたね! 雪もしっかり降ったことで、水 […]

  • 2025年4月8日

福井城址のお堀でお花見Eボート🌸

福井城址のお堀でお花見Eボートツアー🌸 今年はなんと、ディズニーパレードとも重なり、大盛況な1日となりました✨ 桜も満開でみなさまと素敵なお花見を過ごすことができました🌸   そして、目の前には […]

  • 2025年2月6日

リトミックで遊ぼう♪

国高児童館さんで親子教室「リトミックで遊ぼう」を行いました! とっても雪が積もった日となりましたが、元気いっぱい音楽を楽しみました⛄️🎵 まずは音楽に乗って歩いてみます👣 音楽がゆっくりにな […]

>一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

環境文化研究所は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および地域の自然資源や人文資源などの地域資源を生かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とし、1997年1月1日にスタートしました。2016年7月11日に、一般社団法人として設立し、更なる地域貢献を進めていきます。

CTR IMG