SAVE JAPANプロジェクトのプログラムの一環として、
耳川にアラレガコの稚魚を捕まえに行ってきました!
アラレガコは別名アユカケ、カマキリ、などとも呼ばれ、
エラの部分についている突起でアユを引っかけて捕まえたというところから
名前の由来が来ているそうです。
実は高級魚で一匹8,000円くらいするのだとか…!?
せっかくアラレガコを探すということで、
福井県立大学の田原大輔先生をお招きし、活動をしました!
まず、川に入る前に先生からアラレガコについて学びます
アラレガコはカメレオンやカエルのように擬態するので、石などと区別がつきにくいです😣
写真の中のアラレガコを探していますが、なかなか見つかりません(笑)
アラレガコについて少しわかったところで、早速実際に捕まえてみましょう!
たも網を使って捕まえていきます。
たも網の中にいないか念入りにチェック👀
アラレガコのお得意な擬態を見破れるかな?!
捕まえたアラレガコがこちらです!
何匹見つけられましたか?(笑)
さて、アラレガコの擬態の特徴を使った面白い実験を。
赤い石を沢山入れたバケツと黒い石をたくさん入れたバケツを用意して
アラレガコをそれぞれに入れてみます。
すると……
こんなに色が変化するんです!!!!!
すごい!!!!!
敵から身を守るための大事な技。お見事👏
子ども達はすっかりアラレガコの虜になっていました(笑)
専門の先生に直接質問しながら体験学習が出来た貴重な時間となりました!