- 2020年9月23日
9月23日|キャニオニング
シルバーウイークが空けて、ようやく秋めいてきましたね。 本日は、仲の良い5人組がやってきました。 水が冷たいのかとても気にしながら、、、キャニオニングがスタートです! ゆったりと川流れ。 つめたくてきもちいい~!(つめきも?) &nbs […]
シルバーウイークが空けて、ようやく秋めいてきましたね。 本日は、仲の良い5人組がやってきました。 水が冷たいのかとても気にしながら、、、キャニオニングがスタートです! ゆったりと川流れ。 つめたくてきもちいい~!(つめきも?) &nbs […]
9月に入り、ようやく猛暑が落ち着いてきました。 本日は、親子3名のリバーアドベンチャーコースにご参加いただきました。 川が大好きで良く川遊びをされるファミリ―です。 いつもと違った川の体験できるかな? 川だけじゃなくて、ロープを使って山を下ります。 […]
今回は女性2名がお越しになりました。 お天気が続き若干水量が少なめでしたが、少ないならではの楽しみもありますね! それはまた後ほど(笑) さて今回のツアーの様子はこちら! 川に入った瞬間、「つめた~い!」と叫ぶのは皆さん同じですね(笑) この瞬間が最 […]
このシリーズも今回ラストになりました。 今年の夏はスロースタートに始まり、炎天下が続きました。暑かったですねー💦 「ボクの水辺、私の水辺」は皆さんのリビングの一部を水辺に持ち出して自分の居心地のいい空間にしようと始めた企画です。 ピク […]
本日は親子3名様のご参加! 海にはよく行くご家族だそうですが、今回は川でひんやり楽しみたいとのこと。 さあ、アドベンチャーコースに行ってみよう! 陽気な女子三人組! 渓谷を流れていきます。スイフトウォーターフローティングポ […]
今回はカップルのお2人がやってきました。 前日までかなりの大雨だったため結構な水量があって、どきどきワクワクのキャニオニングになりました。 普段は歩きがメインのコースですが、この日は流れていくのが多かったですね。 これも流量が多いときの特権ですね。 […]
今回は福井県内から2人の女性がやってきました。 最高気温が36度を超えるなか、キャニオニングはとっても気持ちよく体験できましたよ! とはいうものの、川に入るまで暑くて汗だらだら💦 準備運動を終えていざ出発! 川に入ってみると清涼感サイ […]
昔から水辺はホットスポット 川は古来より、私たちの暮らしに多くの叡智をもたらし文明を育んできました。川が切り開いた肥沃な土地に人が住み、生活の営みからまちがつくられてきました。川は山から様々な栄養を運び、多様な生物に活力を与え、山と海をつなぐ血管のよ […]
今年のSAVE JAPANプロジェクトに参加している私たちのテーマは「水辺の小さな自然再生」でした。 今年は参加者全員で力を合わせて、石積みの魚道をつくり、生き物の行き来を手助けしました。 (前回の報告をご参照ください) 大人も子どもも […]
身近な生き物を困りごとを解消します。 アカタン砂防がある赤谷川で、開催された「SAVE JAPANプロジェクト」今回は第2回目です。 水辺の小さな自然再生とは、身近な自然再生を手軽にやっちゃおうというものです。工事とは違ってずっとそこにあり続けるもの […]