松本・宝永公民館 川の体験学習

多様な楽しみ方ができる自然

足羽川で川体験を行いました。
場所は福井市板垣町の沈下橋。

夏休み終盤。子供たちはこの川体験を
とても楽しみにしてくれていました。
DSCN6577
定番の川の流れ方、泳ぎ方の前に、、、

一重の円になってその中に1~2名が入ります。
もう、何が起きるかわかりますね。

P1170577

そう、みんなで水の掛け合い大会!
ホイッスルの合図で一斉に水を掛けます。
円の中にいる人は黙って水を受けます(笑)

もう一度ホイッスルの合図で
今度は中の人が円を作っている人にお返しします。
お返しもらってる円の人たちが
じわじわと離れていく姿に気持ちが表れてますね(笑)
水になれたところで
川流れ、川泳ぎ体験。
松本・宝永公民館の川体験は
毎年実施しています。
子どもたちの中には昨年の経験者もいて
「覚えている」子もいます。

DSCN6598

DSCN6601
覚えている子をお手本に
一人ずつ体験します。

続いてはSUP体験と水生生物観察です。

SUPはこの夏の環境文化研究所が行う川体験で
大好評のプログラムです。
SUPボードに(本来は1人で乗りますが)3~4人が乗り
バランスをとりながら進みます。

DSCN6638
DSCN6665
DSCN6675

今回も、SUPは大人気!
バランスと進行方向を合わせるのが難しいのですが
それが楽しいようです。
ボードから落ちても楽しい、落ちそうになる瞬間も楽しい!
みんなそんな表情ですね。

たっぷりと遊んで、今回の川体験は終了です。
最後にライフジャケットの必要性と履き物
そして信頼できる大人と一緒に来ることを伝えました。

また、一緒に川遊びしましょうね!

>一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

環境文化研究所は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および地域の自然資源や人文資源などの地域資源を生かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とし、1997年1月1日にスタートしました。2016年7月11日に、一般社団法人として設立し、更なる地域貢献を進めていきます。

CTR IMG