~歩いて体感!地球の歴史!!~ 46億 地学旅|2022.3.19(土)

 

気候変動による地球温暖化は、世界各国で取組むべき課題として問題視されていますね。報道やインターネットでもしょっちゅう話題になっているので関心のある方も多いと思います。
また、日本は災害大国で、大雨による洪水は多く、首都直下型地震や南海トラフ地震の懸念もあり、自然災害に対する不安を持っている人もこれまた多いかと思います。

その割には「地球」のことに関しては案外知らないのではないでしょうか?
「地球」のことを知るカギは「地学」にあります。

「地学」とはザックリ言えば地球科学の略で地球に関する学問です。

※「地学」(日本国語大辞典より)
地球および地球をかたちづくる物質に関する学問。地質学・鉱物学・岩石学・地球物理学・地球化学・地震学など、地球に関する自然科学の総称。気象学、海洋学など、気圏や水圏に関する分野をも含めて、広義に使われることもある。

私は、昨年より「ジオツアー」を企画実施することになり、その過程に地学に興味を持ちました。
高校生に戻れるならば地学を専攻したいです…

今回のツアーは「地球を知る」ための初級編として地球が誕生してから46億年の歴史を歩きながら体感してもらうプログラムになっています。
今の地球はどんな歴史をたどって今に至るのでしょうか?

初級編ということは中級、上級もあるということです。
中級以降はもう少し地質や地形のことに踏み込んで専門家の解説の元、実施する予定です。

ご参加お待ちしています!!

※ツアーは当研究所で定めた「新型コロナウイルス対策ガイドライン」に従って催行します。
※各自、コロナウイルス感染防止対策を行った上でご参加ください。
※当日、発熱等で体調がすぐれない方は参加を見合わせてください。
※小雨決行、大雨・荒天の場合は中止(当日の午前7時までに連絡)

日時:令和4年3月19日(土) 9時00分~12時30分

場所:越前市

集合:日野川河川緑地 右岸駐車場(越前市帆山町) ※ローラースケート場横 地図

コース:スタート → お助け清水(越前市村国1丁目) → 日野川河川敷 → 南越瓜破清水(越前市北府2丁目)→ 武生駅前 → お清水不動尊の水(越前市吾妻町) → ゴール

フォームに必要事項をご記入いただきお申込みください。

申し込みはこちら

【募集チラシ】

>一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

環境文化研究所は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および地域の自然資源や人文資源などの地域資源を生かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とし、1997年1月1日にスタートしました。2016年7月11日に、一般社団法人として設立し、更なる地域貢献を進めていきます。

CTR IMG