自由に楽しめる遊び場
第8回そうだ!川に行こう!が開催されました。
環境文化研究所では川に学ぶ体験活動のコーナーを
担当いたしました。
今年は2500名のお客様が来場され
日野川を思い思いに楽しんでいただきました。
環境文化研究所は
Eボート体験、ラフティングボート体験、SUP体験
川遊び体験を準備。
午前中からたくさんの方に体験していただきましたよ!
 暑い中、ボート体験の受付は長蛇の列です。
           暑い中、ボート体験の受付は長蛇の列です。
 ライフジャケットのつけ方はRACリーダーが行います。
          ライフジャケットのつけ方はRACリーダーが行います。
 初めての川遊び!気持ちよさそう!
           初めての川遊び!気持ちよさそう!
 Eボートのパドルはタイミングを合わせてね!
          Eボートのパドルはタイミングを合わせてね!
 パドルの使い方、セーフティートークもちゃんと聞いてから体験スタート。
        パドルの使い方、セーフティートークもちゃんと聞いてから体験スタート。
 ラフティングボートの乗り心地はいかが?
           ラフティングボートの乗り心地はいかが?
 SUPはこんな感じで楽しむことができます。
           SUPはこんな感じで楽しむことができます。
 あ!ひっくり返るよ!
               あ!ひっくり返るよ!
 ライフジャケットを着て思いっきり川遊び。
           ライフジャケットを着て思いっきり川遊び。
 こんなにたくさんの方が川で遊んでいます。
            こんなにたくさんの方が川で遊んでいます。
 準備万端!さぁ、泳ごう。
              準備万端!さぁ、泳ごう。
 県内外のRACリーダーのおかげで、楽しい川タイムとなりました。
県内外のRACリーダーのおかげで、楽しい川タイムとなりました。
来年も川に遊びに来てくださいね!