せせらぎ定点観測in日野川

勉強も遊びも川で!

せせらぎ定点観測in日野川が開催されました。

日野川は鯖江市有定橋の下で行いました。
しばらく、雨が降っていないので
川の水位は低いです。

これまで2か所で定点観測を行いましたが
一番水が少なくて、町の中をながれている川になります。

では早速、観測開始!
2グループに分かれて先ずは水温を測ります。
温度計の見方を習った高学年の子にお願いしました。

P1160102

今日は23度です。
高めでしょうか。

この温度をもとにCODテストを行います。
DSCN5732
これまでも同じ場所で調査しても微妙な違いがありました。
今回はどうかな?

続いては透視度を測ります。
P1160115
こちらも透明度は高く100㎝。
全員が上からその透明度を確認しました。

さて、最後は楽しみにしている子が多い
生き物調査です。
どんな生き物がいるかな?
DSCN5727
DSCN5740
P1160106

しっかりお勉強のあとは
楽しい時間です。
今日はEボート体験と川流れ体験です。

Eボートは息を合わせてパドルを使います。
DSCN5747
始めはぎこちなきけど、徐々にタイミングが合ってきました!

ボートの上でのむのむさんから
外来種のお話を聞きました。
P1160135
みんなからもザリガニなどの名前が出てきましたね。
違う国から連れてこられた生き物を放つことだけでなく
同じ日本の生き物でも県をこえて放つことは外来種であると学びました。

次は川流れ体験。
ライフジャケットを着てつま先を上げて流れるのが川での基本姿勢です。
上手くできてるかな?

DSCN5751

これで環境文化研究所が担当したせせらぎ定点観測(3か所)は終了です。
子どもたちが調査したデータはまとめられて
福井県環境政策課 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/ee/h28seseragikekka.html
こちらで確認することができます。
ぜひ、一度ご覧になってくださいね!

>一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

環境文化研究所は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および地域の自然資源や人文資源などの地域資源を生かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とし、1997年1月1日にスタートしました。2016年7月11日に、一般社団法人として設立し、更なる地域貢献を進めていきます。

CTR IMG