勉強も遊びも川で!
せせらぎ定点観測in日野川が開催されました。
日野川は鯖江市有定橋の下で行いました。
しばらく、雨が降っていないので
川の水位は低いです。
これまで2か所で定点観測を行いましたが
一番水が少なくて、町の中をながれている川になります。
では早速、観測開始!
2グループに分かれて先ずは水温を測ります。
温度計の見方を習った高学年の子にお願いしました。
今日は23度です。
高めでしょうか。
この温度をもとにCODテストを行います。
これまでも同じ場所で調査しても微妙な違いがありました。
今回はどうかな?
続いては透視度を測ります。
こちらも透明度は高く100㎝。
全員が上からその透明度を確認しました。
さて、最後は楽しみにしている子が多い
生き物調査です。
どんな生き物がいるかな?
しっかりお勉強のあとは
楽しい時間です。
今日はEボート体験と川流れ体験です。
Eボートは息を合わせてパドルを使います。
始めはぎこちなきけど、徐々にタイミングが合ってきました!
ボートの上でのむのむさんから
外来種のお話を聞きました。
みんなからもザリガニなどの名前が出てきましたね。
違う国から連れてこられた生き物を放つことだけでなく
同じ日本の生き物でも県をこえて放つことは外来種であると学びました。
次は川流れ体験。
ライフジャケットを着てつま先を上げて流れるのが川での基本姿勢です。
上手くできてるかな?
これで環境文化研究所が担当したせせらぎ定点観測(3か所)は終了です。
子どもたちが調査したデータはまとめられて
福井県環境政策課 http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kankyou/ee/h28seseragikekka.html
こちらで確認することができます。
ぜひ、一度ご覧になってくださいね!