教育旅行(足羽川Eボート下り)レポート❘04.27

大阪の高校さんが教育旅行でEボート体験をしに来てくれました!

早朝から雨が降っていて少し心配だったのですが、

それも杞憂でした!

見事に天気も持ちこたえ、むしろ雨が降ってくれたおかげで川のコンディションもばっちり✨

みんなもEボート体験にワクワクしている様子😳

 

早速ライフジャケットをつけていきます。

友達同士でチェックし合いながら装着していきます。

装着も出来たので、早速漕ぎ方の練習!

みんなで息を合わせて漕がないとボートは進みません🤔

準備も出来たのでいざ、出発!

みんな、いってらっしゃーーい!!

まちなかを流れる川をEボートで下るので、景色の変化もお楽しみに~

今回はただ漕ぐだけでなく、福井の歴史や文化、まちづくりについても

一緒に学びながらの旅になりました🚣

コース内にある、荒川水門を見学

近くで見ると大迫力で、自然災害と川の密接な関係が良くわかります。

実際に漕いで分かる大きなことが、

川の流れはパターン化していること!

流れが速い所があれば、次はゆったりとした所があります

ふ~~一休憩

みんなで仲良く記念撮影📸

なんて思っていたら、、、

なんと戦い勃発!!!

激しい戦いで両者一歩も引きません!!!笑

 

さあ気を取り直して進んでいきましょう笑

どんどん街中の景色に変わってきます

電車とEボートのコラボが出来ました🚃

なかなかタイミングが合うのが難しいのでラッキーでした✨

理科で習う川の三大要素、浸食・運搬・堆積も五感で感じて復習。

やっぱり体験してみるのでは全然理解度が違う!

3kmのコースをゴール!

みんな、いい笑顔😁

先ほどの戦いも無事収束したようで、和解の記念に一枚笑📸

みなさんの明るくて前向きな姿にスタッフ一同感動しました!

また、みなさんと川でお会いできるのを楽しみにしてます🤞

〇おまけ〇

みんながEボートに乗っている間、

陸上班はみんなの勇姿を見届けながら草笛に挑戦していました♪笑

>一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

環境文化研究所は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および地域の自然資源や人文資源などの地域資源を生かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とし、1997年1月1日にスタートしました。2016年7月11日に、一般社団法人として設立し、更なる地域貢献を進めていきます。

CTR IMG