募集中!【プライベートガイドツアー】『ストレスフリーハイキング』 9月~11月まで

ハイキング×マインドフルネス
=ストレスフリーハイキング

昨年度からスタートした「ストレスフリーハイキング」ですが、山登りとマインドフルネスの要素を組み合わせたプログラムとして、個人参加の若い女性や30~40代の男性、中高年の女性グループ、高校生の息子さんと一緒に参加した親子など様々な年代の方たちご参加いただきました。ご参加いただいたほとんどの方がリラックス効果があったとして、体験前と後では2~3ポイント(感覚値)体調が良くなったと回答されています。また、「瞑想を取り入れることで心が落ち着いた。」、「様々な瞑想体験と自然が印象的だった」、「瞑想と体力を使うハイキングのバランスが良かった」などの感想をいただいています。
一方で、興味があるけど設定している日程が合わなかったと聞くこともありました。また、知らない人と参加することに躊躇したり、お一人で参加したいという要望もあるのではと考え、できるだけお客さまの日程を合わせ、その時間、一組(お一人)に限定する「プライベートガイドツアー」をつくりました。

【ストレスフリーハイキングとは?】
ストレスをため込んで体の不調を訴える人のために開発したプログラムです。『ストレスフリー』とは全くストレスが無い状態を維持することではなく、受けたストレスをできるだけ早く回復させ、ため込んだ状態にならないようにすることです。
回復させる手段の一つとして「運動」があります。運動負荷を与えることでストレスを緩和させる効果があります。また、現在社会は情報社会で常に複数のことを考えて判断する場面が多く、それが人によっては脳疲労を起こす結果になっています。そんな時に有効だとされているもの一つが『マインドフルネス』です。マインドフルネス=瞑想とイメージしている人もいるかもしれませんが、マインドフルネスは状態を表す名詞で「日々の心配事などを沈めて、今ここにあること集中すること」を意味します。瞑想はその手段と言えます。そうすることで脳の疲労が減り、集中力や想像力、幸福感などが高まることが近年の科学的な研究で明らかになってきています。
これら2つを組み合わせたス『ストレスフリーハイキングは』登山をしながらいくつかポイントで瞑想を行うことより効果的にリフレッシュして元の生活に戻っていただくことを目的としています。
【参考】ストレスフリーハイキングについて

〇 開催期間:令和5年9月~11月中旬くらいまで
〇開始時刻は8時~15時(①②共に所要2時間)
〇 Googleカレンダーで空き状況(【受付可】)をご確認いただきお申込みください。

空き状況の確認(Googleカレンダー)

①エントリーコース

村国山の芦山公園を中心としたゆったりコースです。
体力に自信のない方も安心です。
参加費 :4,400円(税込)
集合場所:村国山 山頂展望台駐車場(越前市村国町)
定 員 :3名までのグループ※1人でもOK

②スタンダードコース
村国山の麓にある帆山神社から山頂を目指す急勾配のコースになります。
登りと下りは体力的にキツめになりますので登山慣れしている人にお勧めです。
参加費 :8,800円(税込)
集合場所:日野川河川緑地 右岸駐車場(越前市帆山町)※ローラースケート場横
定 員 :3名までのグループ※1人でもOK

参加対象:16歳(高校生)以上
持ち物 :帽子、水筒、雨具、ハイキングシューズ(登山靴)、着替え
ガイド :荻田 英爾(オギタ ヒデジ)

マインドフルネススペシャリスト(一般社団法人日本能力開発推進協会)

ストレスを解消することで生活がより豊かに、健康的になるかもしれません。
自然本来の癒しの力を借りつつ、自身が持っている体を整える力を引き出すマインドフルネスでゆったりとした時間を過ごしてみませんか!?

募集チラシ

お申込は下記をクリック!
【エントリーコース】 
【スタンダードコース】 
※天気の状況により、中止の場合がございます。
キャンセルポリシー 前日まで無料、当日50%、無連絡100% 。
※催行者判断での中止の場合はキャンセル料をいただきません。

<主催・お問い合わせ先>
一般社団法人 環境文化研究所
〒915-0082 福井県越前市国高2丁目324番地7
e-mail ECRI@geology.co.jp
担当:荻田(オギタ)

>一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

環境文化研究所は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および地域の自然資源や人文資源などの地域資源を生かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とし、1997年1月1日にスタートしました。2016年7月11日に、一般社団法人として設立し、更なる地域貢献を進めていきます。

CTR IMG