「46億地学旅【初級編】」体験レポート|2022.03.19

昨年、モニターツアーとして実施した「ジオツアー」ですが、来年度からは本格的に実施します。
初級編、中級編、上級編のコースを設定し、初級編に関しては4月~11月まで月1回開催の実施予定です。
初級編では46億年の地球の歴史を4.6kmに見立て(実際は約5km)歩きながらその年代に起こったトピックを解説していきます。
途中3か所のお清水(湧き水)があるところも立ち寄ります。

ネタバラシになってしまうのであまり内容に触れませんが、例えば、

・月ができた
・海ができた
・最初の生命が誕生した
・全球凍結した
・・・・・・・
・恐竜が誕生した
・ホモサピエンスがアフリカで誕生し、世界各地に拡がっていったなど。

今回は先行して急遽3月19日(土)に実施しました。

女性お一人の参加でしたが、地学好きで興味を持たれて参加されました。
高校生の時に勉強した以来で忘れていたけど思い出しながら楽しんでおられました。
また、日々の生活の中で感じていたストレスを発散し、いい気分転換になったという感想をいただきました。

日野川河川緑地右岸駐車場からスタートし、帆山トンネル横を通過、村国山の麓にある最初の湧き水、「お助け清水」に到着。
お参りしてから、お水に触れてみます。
今日は外が寒いので少し暖かい感じがします。
そこから移動し、日野川河川緑地を歩きます。
「残念なお知らせですが…」ここから約11億年間なーんもトピックがありません。
ということでひたすら歩きます。
ただ歩くのも何なんで、「歩行瞑想」にチャレンジしていただきました。
溜ったストレスは解消できましたでしょうか??

2番目の湧き水「南越瓜破清水」へ
ここでは蛇口を捻って水を出します。
この時点で約21億年前。半分と少し進みましたがまだ細胞のかけらみたいものしか生物は生まれていません。

福井鉄道「北府駅」で休憩。
レトロな感じの良い駅ですが、このベンチで休憩すると絶好のポジションで電車を見ることができます。

3番目の湧き水、「お清水不動尊」
この時点で約4億7000年前。

これから恐竜が繁栄したり、絶滅したり、紆余曲折を重ねながら・・・・ホモサピエンス誕生!
ここから現在のまでの時間軸は地球の歴史から言えばほんの一瞬の出来事です。

参加された女性は、歩くことによってその壮大な地球の営みを感じることができたようです。

次回の予定は4月30日(土)です。
これをみて興味を持たれた方はぜひご参加ください。※近日中に情報をアップします。

ありがとうございました~

>一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

環境文化研究所は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および地域の自然資源や人文資源などの地域資源を生かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とし、1997年1月1日にスタートしました。2016年7月11日に、一般社団法人として設立し、更なる地域貢献を進めていきます。

CTR IMG