RAC水辺のレスキュー講座 足羽川で開催しました!

水難事故防止は学ぶことから

川に学ぶ体験活動、通商「RAC」の講座である、
RAC水辺のレスキュー講座
を開催しました!
この講座は16歳以上であればどなたでも受講することができます。
今回は、福井市にある
NPO法人自然体験共学センター 様
からぜひにということで、主にこの団体様向けに
実施しました。
この講座では、
川での危険個所を理解し、簡単でだれでもできる救助方法を学びます。
本当に簡単です^^
この講座で川の危険を理解できれば、
安全に川を楽しむことができますし、
万が一のことがあっても、簡単な救助方法を知っていたほうが
救助率が断然上がります。
今年の夏に川に行く予定のある方は
ぜひ受講してみてください。
7月18日には同講座を越前市の日野川で開催しますので、
興味のある方は是非ご参加ください!

(RAC水辺のレスキュー講座@日野川はこちら)

環境文化研究所-11062501
(川の危険個所を学んでます!)
環境文化研究所-11062502
(川でのレスキュー活動をGWで考え中)
環境文化研究所-11062503
(レスキュー体験のはじまり!)
環境文化研究所-11062504
(川での安全な流れ方。フォームばっちりです!)
環境文化研究所-11062505
(スローロープでレスキュー!)
環境文化研究所-11062506
(ポリ容器で浮いてみます)
環境文化研究所-11062507
(オプションでダッキーの操舵方法を体験)
>一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

環境文化研究所は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および地域の自然資源や人文資源などの地域資源を生かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とし、1997年1月1日にスタートしました。2016年7月11日に、一般社団法人として設立し、更なる地域貢献を進めていきます。

CTR IMG