TAG

川に学ぶ体験活動

  • 2024年8月2日

真名川源流でシャワクラに挑戦💪

2024.8.1に真名川上流で川体験を行いました。 今回は、地元の市役所や国土交通省、さらには愛知県からも参加者が合流して真夏の水辺を堪能しました。 環境文化研究所では、川体験を担当し、16名の参加者とともに少し冷たい川を流れたり、歩いたりしました。 […]

  • 2024年6月11日

リバーパラダイス2024開催の案内

今年も夏がやってくる! 今年のリバパラは、 「ライジャケ・オン!川で遊ぼう!」 毎年恒例で、ライフジャケットを無料で貸し出します。 川に入るときは、大人も子どももライフジャケットを着用しましょう。 着用したら、、、、 思う存分川で遊ぼう!   […]

  • 2022年9月8日

教育旅行(足羽川Eボート川下り)レポート❘2022.08.23

大阪の高校生の皆さんが教育旅行の一環で福井に来てくれました。 県内6か所に分かれて様々な体験をするわけですが、私たちは31名の強者(?)たちを川へ案内しました。 足羽川の板垣橋から九十九橋の約3キロメートルを川下りします。 教育の一環として来ていただ […]

  • 2022年7月15日

R4.せせらぎ定点観測参加者募集中!

毎年大人気の「せせらぎ定点観測」今年も開催します! 毎年、福井県安全環境部環境政策課が主催しているこのイベントでは 楽しく遊びながら水質調査をしたり、ガサガサをして生き物採取をしたりSUP体験をしたりしています!(一部の会場ではSUP体験はありません […]

  • 2022年7月6日

福井まるごとRiverpool竹田川レポート

RACアシスタントリーダー講座3つ目の会場は竹田川! 地元にとても馴染んでいる川で、受講者の方も普段利用している方が多かったです。 講座を通してもっと楽しく安全に遊ぶ知識と技術を一緒に身に付けましょう! 以前テレビで放送された川での事故のニュースや自 […]

  • 2022年7月4日

福井まるごとRiverpool日野川レポート

毎日暑い日が続いています。こんなに暑いと川に入りたくなりますよね 川は危ないからダメ、ではなく、どこが危険で安全に楽しく遊ぶにはどうしたらいいのか 知識と技術を学びましょう! 今回は大学生メインの養成講座です 自分だったら何が出来るのか、どうしたいの […]

  • 2022年6月29日

福井まるごとPiverpoolレポートin足羽川

夏になるとプールで子ども達が遊ぶように、川でみんなが遊んで欲しい。 でも安全に楽しく遊ぶには正しい知識をもった大人が必要。 身近な保護者や学校の先生、地域の人々が知識を持ったら 子ども達は安全に自分たちの地元の川で遊べます。 そんなリバープールをたく […]

  • 2022年3月30日

ふくい桜まつりレポート

福井もすっかり春になりましたね🌸 そろそろお花見の準備の季節になりました🌸 ということで、今年初のEボート体験を 行ってきました🚣 なんと今回はラッキーが重なり貸し切り状態でした😆 陸で […]

  • 2011年6月25日

RAC水辺のレスキュー講座 足羽川で開催しました!

水難事故防止は学ぶことから 川に学ぶ体験活動、通商「RAC」の講座である、 RAC水辺のレスキュー講座 を開催しました! この講座は16歳以上であればどなたでも受講することができます。 今回は、福井市にある NPO法人自然体験共学センター 様 からぜ […]

  • 2011年6月18日

RACの理念を学ぶ

一人前の淀川レンジャーになろう! 河川環境管理財団さんからご依頼いただき、 淀川レンジャーになられる方を対象とした、 「川に学ぶ体験活動の理念」について、 講師ってきました。 毎回大勢の参加で こちらの緊張も↑↑です^^ まずはアイスブレイクから。 […]

>一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

環境文化研究所は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および地域の自然資源や人文資源などの地域資源を生かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とし、1997年1月1日にスタートしました。2016年7月11日に、一般社団法人として設立し、更なる地域貢献を進めていきます。

CTR IMG