TAG

Eボート

  • 2022年10月14日

福井まるごとリバプール計画 リバーパラダイス(ムラクニアウトドアフェスティバル)レポート❘2022.10.09

10月9日(日)ムラクニアウトドアフェスティバルが開催、当研究所はSUP・Eボート体験を担当しました。 8月の豪雨により日野川は今までになく増水し、緑地公園部分は水に浸かり、看板や墨壺などいろんなものが流されました。 左岸駐車場はアスファルト舗装が剥 […]

  • 2022年9月8日

教育旅行(足羽川Eボート川下り)レポート❘2022.08.23

大阪の高校生の皆さんが教育旅行の一環で福井に来てくれました。 県内6か所に分かれて様々な体験をするわけですが、私たちは31名の強者(?)たちを川へ案内しました。 足羽川の板垣橋から九十九橋の約3キロメートルを川下りします。 教育の一環として来ていただ […]

  • 2022年5月6日

教育旅行(足羽川Eボート下り)レポート❘04.27

大阪の高校さんが教育旅行でEボート体験をしに来てくれました! 早朝から雨が降っていて少し心配だったのですが、 それも杞憂でした! 見事に天気も持ちこたえ、むしろ雨が降ってくれたおかげで川のコンディションもばっちり✨ みんなもEボート体験 […]

  • 2022年4月6日

Eボート体験レポート

福井市のボヌムエデュケーション様からのオーダーにより シカノバでのEボート体験を行いました😊 英語スクールの生徒さんたちで、先生からの指示も英語で受け答えしていました♪ みんなEボートに興味津々で、 「これ乗るの!?」 「はやくこぎた […]

  • 2022年3月30日

ふくい桜まつりレポート

福井もすっかり春になりましたね🌸 そろそろお花見の準備の季節になりました🌸 ということで、今年初のEボート体験を 行ってきました🚣 なんと今回はラッキーが重なり貸し切り状態でした😆 陸で […]

  • 2021年8月20日

リバキャン|【中止】

イベント内容 この度の福井県の緊急事態宣言の延長を受け、リバキャン2021は中止となりました。 8月28・29日は日野川河川緑地公園でのキャンプは出来ませんのでご注意ください。 楽しみにしてくださっていた方には申し訳ございません。 ーーーーーーーーー […]

  • 2020年9月27日

9月27日|Eボート足羽川川下り

久しぶりに、足羽川をEボートで下ってきました。 毎年秋の恒例行事で下っていましたが、新幹線工事に伴って数年は下れませんでしたが、なんと今年から再開! 数年前の川とは様子が変わっていて、渕ができていたり、新たな中洲ができていたりして、自然の動きに驚きで […]

  • 2019年9月22日

防災訓練でEボートが大活躍!

本日は、鯖江市某地区の防災訓練から要請を受け、Eボートを出航してまいりました! かなりの規模で防災訓練をされていることにびっくり! 私たちは子どもと親子に、浸水時の救助方法としてボートが活躍することを知ってもらい、子どもでも十分活躍することができるこ […]

>一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

環境文化研究所は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および地域の自然資源や人文資源などの地域資源を生かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とし、1997年1月1日にスタートしました。2016年7月11日に、一般社団法人として設立し、更なる地域貢献を進めていきます。

CTR IMG