- 2008年1月20日
プロジェクトWET ファシリテーター講習会終了しました!
全国各地からお越しいただきました! 1月19・20日に東京にある(財)河川環境管理財団で、 プロジェクトWETのファシリテーター講習会がありました。 なんと、今回、コーディネーターと共に講師を務めることになりました! 全国から第一線で活躍されている方 […]
全国各地からお越しいただきました! 1月19・20日に東京にある(財)河川環境管理財団で、 プロジェクトWETのファシリテーター講習会がありました。 なんと、今回、コーディネーターと共に講師を務めることになりました! 全国から第一線で活躍されている方 […]
守り続けたい自然 第1回アベサンショウウオネットワーク会議 に参加しました。 会議当日は、あいにくの天候で、 稲光・アラレと、外は厳しい自然の中での開催でした。 あいにく午前中は、別の予定があって 途中からの参加でしたが、 会場に入りきらないほどの全 […]
子どもたちに楽しく勉強してもらおう! WETクリスマス!(?) なんだかとっても寒そうなクリスマスですが、 「環境学習」の旗の元、集まったことどもたちと、 プロジェクトWETを通じて 水の大切さなどを学びました。 今回行ったWETのアクティビティは全 […]
感覚も発想もとっても豊かな子どもたち 近くの幼稚園に行って、 ネイチャーゲームをしました。 4歳児が55名、5歳児が32名と 1人ではあまりに多すぎなので、 他のリーダーの協力も頂いて、 2日に渡って実施しました。 このくらいの子供達は、 理屈より触 […]
意外とスリルのある日野川!? 2007年11月7日 私にとって、初めての日野川長距離川下りを体験しました! 日野川は福井県の嶺北地方に流れる 九頭竜川の支流です。 カヤックは12隻ほどが参加しました。 中にはダッキーでの参加者もいらっしゃって、 和気 […]
雨上がりのリベンジ大成功!? 2007年10月28日 1度は雨で中止となった、 Eボート体験会(リベンジ)が 行われました。 昨日までの雨に変わって 好天に恵まれ、少し暑いくらいでした。 参加者は20名程度。 みんなでEボートを膨らませるところから […]
みんな動物になりきって、まるで動物園?! 今日は、依頼を受けて、 近所の保育園へネイチャーゲームをしてきました。 5歳児の年長が33名、 室内でのネイチャーゲームを希望されていましたので、 遊戯室で行いました。 初めは、アイスブレイクで 『動物じゃん […]
ユニークな参加者とのあっという間の時間 2007年10月2日に、 滋賀県にある『ウォーターステーション琵琶』で プロジェクトWETの講習会を実施しました。 県外で講座を担当したのは初めてで、 関西の水瓶である琵琶湖周辺の方々と お会いするのはとっても […]
地元の川とは違う長良川に大興奮!! 2007年9月22.23日に長良川(岐阜県)で開催された RAC(川に学ぶ体験活動協議会)の全国大会へ参加しました! この大会は、毎年1回行われ、私たちが主催した日野川流域での開催以降、 毎年出席させていただいてい […]
恐怖心をもかき消す川の力! 2007年9月8日に、福井県池田町で川の体験活動をしました。 子ども達は約10名。 小学校の低学年が多く、 気温も寒いこともあって、 初めは川が少々怖かったようです。 慣れてくれば、そこは子ども。 すっかり川を堪能しました […]