- 2007年9月8日
子供と一緒に川遊び
恐怖心をもかき消す川の力! 2007年9月8日に、福井県池田町で川の体験活動をしました。 子ども達は約10名。 小学校の低学年が多く、 気温も寒いこともあって、 初めは川が少々怖かったようです。 慣れてくれば、そこは子ども。 すっかり川を堪能しました […]
恐怖心をもかき消す川の力! 2007年9月8日に、福井県池田町で川の体験活動をしました。 子ども達は約10名。 小学校の低学年が多く、 気温も寒いこともあって、 初めは川が少々怖かったようです。 慣れてくれば、そこは子ども。 すっかり川を堪能しました […]
みんな夢中でトントン!ギコギコ! 3月5日(日)に越前市文化センターで行われた、「映画 『トントンギコギコ図工の時間』を観る会」に参加してきました。 写真はその時に屋外の会場で行われた「トントンギコギコ体験」の様子です。用意していただいた木材、の […]
川人(かわど)との有意義な学びと交流 平成17年7月30(土)~31(日)に福島県会津若松市を流れる「阿賀川」において、『第5回「川に学ぶ」体験活動全国大会in会津』に出席しました。 福井から車で約5時間半。日野川流域交流会事務局の上木さんと田倉川と […]
迫力が魅力の高倉谷砂防 6月11日(土)に行われた砂防遺跡見学会の様子をご報告します。 場所は福井県南越前町にある高倉谷川です。 当日は午前9時半から受け付け開始、10時アカタン砂防見学コースと高倉谷砂防見学コースに分かれてマイクロバスにて小雨の降る […]
生き物とふれあい大切さを学ぶ めだかのすむ田んぼ教室 「無農薬田んぼで生き物さがし」に参加してきました。 日時:6月4日(土)9時~12時 場所:福井県越前町八田 無農薬の田んぼとはす池 講師:長谷川巌氏(生物研究家)、井上幸子氏(越前「田んぼの天使 […]
南条の歴史を歩く 2005年5月21日(土)に行われた宅良谷ハイキングに参加してきました。 場所は福井県南条郡南越前町古木です。 このハイキングは、バスで移動しながら山村の現状を訪ね、言い伝えの謎と名残を探し、川と山村の暮らしと森に学ぶ資源探しのハイ […]