- 2022年5月21日
川の安全講座レポート❘2022.05.21
今日は大学生のみなさんと川の安全講座を行ってきました! 緊張している様子笑 ライフジャケットの着方を教わり、友達同士でチェックしあいます。 早速川に入っていきましょう! 綺麗に一列に並んで歩いていきます。 さすが学生✨ でも実際は… 「 […]
今日は大学生のみなさんと川の安全講座を行ってきました! 緊張している様子笑 ライフジャケットの着方を教わり、友達同士でチェックしあいます。 早速川に入っていきましょう! 綺麗に一列に並んで歩いていきます。 さすが学生✨ でも実際は… 「 […]
やっと暖かくなってきて、川のシーズンもいよいよ開幕の頃、 昨シーズンも何度も足を運んでくださった常連様が 1番にSUPツアーに来てくださいました😆 夏だと川に飛び込む勢いでSUPを漕ぎますが、 まだ春なので落ちないように漕いでいきまし […]
いよいよ川のシーズン到来 ツアーやイベントで大人気のSUP 皆さんにもっと楽しく安全にSUPをしていただこうと スタッフ全員で先生をお招きしてSUPの講習会をしていただきました。 今まで自分たちが行ってきた指導法とは違って 「目から鱗」の言葉通り 発 […]
昨年、モニターツアーとして実施した「ジオツアー」ですが、来年度からは本格的に実施します。 初級編、中級編、上級編のコースを設定し、初級編に関しては4月~11月まで月1回開催の実施予定です。 初級編では46億年の地球の歴史を4.6kmに見立て(実際は約 […]
気候変動による地球温暖化は、世界各国で取組むべき課題として問題視されていますね。報道やインターネットでもしょっちゅう話題になっているので関心のある方も多いと思います。 また、日本は災害大国で、大雨による洪水は多く、首都直下型地震や南海ト […]
水辺の体験ももう終盤の11月。 前日からの雨で開催が微妙でしたが、晴れ男(女)がいたのか、気持ちの良いコンディションの中、SUP体験ツアーを開催しました。 本日は、男の子2人のご家族。 実は環境文化研究所の体験は今年で3回目、たくさんご参加いただいて […]
去年に引き続き、大好評の「地学でサバイバル」を行いました! 今年のテーマは地学を学べば防災が見えてくる! 私たちの生活と地学は実は密接な関わりがあるのです! さて、当日の報告ブログです🍂 今回は火と水に焦点を当てて体験をしました […]
SUP体験(まちなかワンダーランド!SUP<日野川・越前市>)を11月末まで参加者募集していますが、この度、昼食をセットしたお得なプランを募集開始します。 ※福井県民が対象となるプランです。 MVT中村ツアーデスクの「ふくいdeお得日帰りマイカープラ […]
鯖江市JK課の人たちとのSUPツアー✨ みんなのキラキラした顔がまぶしい~😳 SUP初めての人が多くて最初は怖がりながらの乗船(笑) こわーーい!!と言いながらもさすがの呑み込みの早さ あっという間に立ちこぎもマスター& […]
水辺をもっと身近な存在として、日常生活の中の楽しみの一つとして感じてい欲しい! そういう想いで開催した「水辺のニューノーマル」。 今回が最終日でした。 日野川河川緑地はイベントがない日でもテントやタープを張って利用できる場所です。(※宿泊×、火器の利 […]