- 2021年11月5日
地学でサバイバル|2021.10.31
去年に引き続き、大好評の「地学でサバイバル」を行いました! 今年のテーマは地学を学べば防災が見えてくる! 私たちの生活と地学は実は密接な関わりがあるのです! さて、当日の報告ブログです🍂 今回は火と水に焦点を当てて体験をしました […]
去年に引き続き、大好評の「地学でサバイバル」を行いました! 今年のテーマは地学を学べば防災が見えてくる! 私たちの生活と地学は実は密接な関わりがあるのです! さて、当日の報告ブログです🍂 今回は火と水に焦点を当てて体験をしました […]
京都の八幡で淀川レンジャーの講習会に行ってきました! もう長年お世話になっている方たちです。 京都の秋は福井より暖かい感じがしました🍁 この講習会は合計3日間の「川体験の指導者」になるための資格講座です。 我々は実際に川の中に入り、安 […]
SUP体験(まちなかワンダーランド!SUP<日野川・越前市>)を11月末まで参加者募集していますが、この度、昼食をセットしたお得なプランを募集開始します。 ※福井県民が対象となるプランです。 MVT中村ツアーデスクの「ふくいdeお得日帰りマイカープラ […]
鯖江市JK課の人たちとのSUPツアー✨ みんなのキラキラした顔がまぶしい~😳 SUP初めての人が多くて最初は怖がりながらの乗船(笑) こわーーい!!と言いながらもさすがの呑み込みの早さ あっという間に立ちこぎもマスター& […]
水辺をもっと身近な存在として、日常生活の中の楽しみの一つとして感じてい欲しい! そういう想いで開催した「水辺のニューノーマル」。 今回が最終日でした。 日野川河川緑地はイベントがない日でもテントやタープを張って利用できる場所です。(※宿泊×、火器の利 […]
イベント内容 「災害」というワードはより私たちの生活にとって珍しくないものになってきています。 災害に対する知識、「誰か」ではなく「自分が」身に着けていきませんか? アッと驚く簡単な方法で知って得する知識が学べちゃいます! 防災を楽しく正しく学んでい […]
マラソン好きなお三方とキャニオニングに行ってきました✨ いざ、入水! つめた~~~~~~い😲😲😲 水の温度に慣れたところで出発! 上流域には自然アトラクションがたくさんです。 急流のところ […]
専門家と歩きながら、地形や地質を観察し、その土地の文化や暮らしを結び付け、理解を深めるというようなテレビ番組が息の長いブームなっています。 当研究所では「地学」の視点で地元福井のことを理解して、もっともっと好きになってもらおうと体験ツア […]
イベント内容 この日、水辺はあなたのリビングになる! 普段の生活空間、川に持ち出してみませんか? タープやテント、イスやテーブルを持参して、おもいおもいの水辺のリビングを楽しんでください。 お弁当を楽しんだり、ゆっくりお茶したり、のんびり読書したり… […]
ボーイスカウトの方たちに川の安全講座を行いました! まずはライフジャケットとウェットスーツの着る意味を説明。 みんな真剣な様子です。 川に入っていざ、実践。 世界共通の川の流れ方と泳ぎ方を学びます。 川に入るときに必要不可欠な項目です。 […]