- 2011年6月18日
RACの理念を学ぶ
一人前の淀川レンジャーになろう! 河川環境管理財団さんからご依頼いただき、 淀川レンジャーになられる方を対象とした、 「川に学ぶ体験活動の理念」について、 講師ってきました。 毎回大勢の参加で こちらの緊張も↑↑です^^ まずはアイスブレイクから。 […]
一人前の淀川レンジャーになろう! 河川環境管理財団さんからご依頼いただき、 淀川レンジャーになられる方を対象とした、 「川に学ぶ体験活動の理念」について、 講師ってきました。 毎回大勢の参加で こちらの緊張も↑↑です^^ まずはアイスブレイクから。 […]
二胡の音色にお客様も川もうっとり… 桜百選足羽川 二胡ミニライブ♪ を 足羽川花月橋下流で行いました! 当日朝まで降り続いた雨も上がり 晴れ男としてのパワー健在ぶりも発揮!! しかし、増水したため、わんどのようなエディー内での ボート漕ぎとなりました […]
川を楽しみながらスキルアップ! 「CONEふくいスキルアップセミナー」が足羽川の中流域で開催されました。 当日は曇り空で肌寒い空模様でしたが、 とても楽しく川を下りました。 水は澄んでおり、初めての参加者にとっても 記憶に残る一日となりました。 川で […]
川面で過ごす特別な時間 九頭竜川支流の日野川中流域。 2010年11月7日(日)に松ヶ鼻園区で開催されたカヤック体験。 のべ15名ほどの方が参加され、 お昼には鍋うどんをみんなで作り、 まったりとした一日となりました。 前日までは寒い日が続きましたが […]
小さな子どもたちも大きな子ども(?)も楽しめる! 久しぶりに、ネイチャーゲームしてきました。 親子総勢120名ほどの大所帯でしたが、 リーダーさんも6名と多く、楽しく自然を観察してきました。 昨日までの予報では100%でしたが、 当日は少し小雨があっ […]
町中にある自然の遊び場 2010年8月24日(火) 足羽川の中流域、それも町の中を流れる 板垣橋近くで 川の体験活動を開催いたしました。 この辺りは、H16の福井豪雨で堤防が決壊したところの近くで、 今は、復興も終わり、 河川内には「沈下橋」と呼ばれ […]
真剣に学んで思いっきり遊んで 2010年8月20~22日にかけて、 奈良県の高校生を対象とした、 『RACリーダー養成講座』 が実施されました。 私、僭越ながら 主任講師として、 3日間努めてまいりました。 高校生が主体であった今回の養成講座、 不安 […]
たくさんの人がいてもたくさん遊べる! 2010年8月1日(日)に開催された、 『そうだ!川へ行こう』 参加者1000人という、ビッグイベントになり、 アユの手づかみ、 アユの塩焼き、 川流れ、 Eボート体験、 生き物観察、 などなど 様々な方のご協力 […]
川に夢中になればみんな子どものよう!(笑) 2010年7月31日(土)は 毎年お世話になっている、 「おおい町の川の体験講座」 旧名田庄村の久田川は清流で、 小さい子でも楽しめる川。 ここ数年、 「森ん子」の皆さんと一緒に 楽しみながら、川の体験を […]
これでみんな川ガキデビュー⁉ 2010年7月17,18に、 「RAC子供の水辺安全講座in日野川」 を開催しました。 川の楽しみ方 川のルール 川の危険個所 川の安全対策 などなど。 さまざまなことを学びながら 楽しく、安全に楽しみまし […]