- 2022年3月24日
「ストレスフリーハイキング」体験レポート|2022.03.20
「ストレスフリーハイキング」の記念すべきお客様は、 朝の回に女性1名、夕の回に男性2名の計3名の方でした。 実施した内容について簡単にご紹介させていただきます。 ストレスを抱えることは現代社会において避けられないことが多いです。(適度なストレスは成長 […]
「ストレスフリーハイキング」の記念すべきお客様は、 朝の回に女性1名、夕の回に男性2名の計3名の方でした。 実施した内容について簡単にご紹介させていただきます。 ストレスを抱えることは現代社会において避けられないことが多いです。(適度なストレスは成長 […]
昨年、モニターツアーとして実施した「ジオツアー」ですが、来年度からは本格的に実施します。 初級編、中級編、上級編のコースを設定し、初級編に関しては4月~11月まで月1回開催の実施予定です。 初級編では46億年の地球の歴史を4.6kmに見立て(実際は約 […]
第一回音楽の時間が行われました♪ ウォーミングアップがてらミッキーマウスマーチに乗せてみんなで行進! ママやパパと手をつないで嬉しそう! みんな上手にリズムに合わせて歩けていました! お次は自己紹介タイム。 自分でお名前を言えてみんなかっこよかったで […]
今年もありがたいことにSAVE JAPANプロジェクトに採択され 活動を行うことが出来ています。 その一発目のイベントとして去年制作し、大反響だった ランドスケープ大作戦のカードゲーム大会を行いました! 今回参加してくれた人たちはルールを知っている人 […]
川のシーズンもひと段落して、寒くなってきましたね。 夏にしか楽しめないことももちろんありますが、 この時期ならではの体験もあるんです👀 こちら! アラレガコの生態にがっつりせまるアラレガコ学校です!! 第一回の12月5日(日)ではなん […]
水辺の体験ももう終盤の11月。 前日からの雨で開催が微妙でしたが、晴れ男(女)がいたのか、気持ちの良いコンディションの中、SUP体験ツアーを開催しました。 本日は、男の子2人のご家族。 実は環境文化研究所の体験は今年で3回目、たくさんご参加いただいて […]
11月6日は気持ちの良い快晴でした。 そんな気持ちの良いコンディションの中、「46億ジオの旅」が実施されました。 地質の専門家をガイドに迎えて、地学の視点で越前海岸の謎に迫ってみようという趣旨です。 翌日の11月7日は大寒。 福井では例年天候が悪くな […]
去年に引き続き、大好評の「地学でサバイバル」を行いました! 今年のテーマは地学を学べば防災が見えてくる! 私たちの生活と地学は実は密接な関わりがあるのです! さて、当日の報告ブログです🍂 今回は火と水に焦点を当てて体験をしました […]
京都の八幡で淀川レンジャーの講習会に行ってきました! もう長年お世話になっている方たちです。 京都の秋は福井より暖かい感じがしました🍁 この講習会は合計3日間の「川体験の指導者」になるための資格講座です。 我々は実際に川の中に入り、安 […]
鯖江市JK課の人たちとのSUPツアー✨ みんなのキラキラした顔がまぶしい~😳 SUP初めての人が多くて最初は怖がりながらの乗船(笑) こわーーい!!と言いながらもさすがの呑み込みの早さ あっという間に立ちこぎもマスター& […]