CATEGORY

お知らせ

  • 2015年10月23日

「アカタン砂防」に行ってみよう!

イベント内容 アカタン砂防に行ってみよう! 南越前町古木を流れる赤谷川上流にあるアカタン砂防堰堤群。 明治30年代に築造された7基の石積堰堤と2基の土堰堤です。 巨大な岩を使い全て人の手で力で作り上げた堰堤は、100年以上を経た今も周囲の自然景観と調 […]

  • 2015年10月12日

足羽川Eボート下り

初対面でも川遊びを通して仲良く! 足羽川ボート川下り体験教室を開催しました。 秋晴れのなか先ずはライフジャケットとヘルメットの着方を説明。 ライフジャケットは水辺の活動ではとても大切な道具です。 今回は2つのEボートに別れて体験します。 みんな乗船し […]

  • 2015年10月11日

毛矢の繰舟

昼は爽やかに、夜は幻想的に… 福井市中心部を貫流する足羽川で、幸橋が架けられる幕末まで行われていた 「毛矢の繰舟」再現をしてきました。 場所は足羽川九十九橋上流南側(左岸)舟着場 川にロープをはりこちらも再現。 昔はロープの位置がもう少し高い所にあり […]

  • 2015年9月19日

【9月19日】竹田川キャニオニングツアー開催!

五感すべてで感じる自然 竹田川キャニオニングツアーを開催しました。 9月に入って本当にハイウォーターが続きます。 そんな中、今回ツアーに参加頂いたのはこのお二人! 今日は会社の同僚という女性2人組が参加してくれました!     激 […]

  • 2015年9月13日

【9月13日】竹田川キャニオニングツアー開催!

男性顔負け!?パワフルな女性たち! 本日も竹田川キャニオニングツアー開催しました! 雨をも吹き飛ばす元気なハイテンションなオール女子メンバーが、 参加してくれました。 お隣の石川県からお越しの女性と福井県内から参加の7名。 ワイルドな流れが女性には怖 […]

  • 2015年9月12日

【9月12日】竹田川キャニオニングツアー開催!

ハイウォーターでスリル満点!!   本日も竹田川キャニオニングツアーを開催しました。 ここ最近、水量が多い日が続きますのが、本日も絶好のハイウォーター! お天気も良く、最高のキャニオニング日和となりました。 そんな日に参加してくれたのは!こ […]

  • 2015年9月8日

【9月8日】キャニオニングツアー開催!

ちょっと怖いけど勇気を出してやってみると… 本日もキャニオニング開催しました。 昨日に引き続き、いつもより多めの水量を味方につけて たっぷりと竹田川キャニオニングを体験してきました。 本日のお客様は女性2人組。 毎年、福井に遊びに来られているそうで […]

  • 2015年9月7日

【9月7日】竹田川キャニオニングツアー開催!

激流の竹田川に挑む6人組! 9月7日。竹田川キャニオニングツアーを開催しました! 今日はかつてない程のHIGH!HIGH!HIGHウォーター! いつもは優しい表情の清流「竹田川」も今日は激流の表情! そんな激流の中、参加してくれたのはこの精鋭達! & […]

  • 2015年8月30日

【8月30日】竹田川キャニオニングツアー開催

ハイウォーターでも果敢にチャレンジ! 竹田川キャニオニングツアーを開催しました! 前日にまとまった雨が降ったため、今回はなかなかのハイウォーター! アクティブ感満載のキャニオニングツアーとなりました。   そんな今回の竹田川キャニオニングツ […]

  • 2015年8月26日

足羽川体験活動開催!

夏の最後に遊んで学んで 足羽川で川の体験活動を開催しました! 今回は福井市内の小学生4年生〜6年生が9名参加してくれました。 この日は、川流れ体験の他、スローロープ体験、ガサガサ体験、タイヤチューブ体験を実施。 皆さん思い思いに川の事について勉強して […]

>一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

一般社団法人環境文化研究所のミッションとは

環境文化研究所は、自然環境、民俗文化、伝統技術などを後世に繋ぎ、持続可能な社会を実現するため、専門性と豊かな個性を有する研究員が蓄積している多様な経験や知識を活かし、企業・行政および専門家等による連携活動に参画し、地域発展を支援する活動とともに、地域の暮らしや体験を通じて自然の恵みを巧みに活用する技術と知恵を身に着けた人材を育成し、持続可能な社会の実現を目指す価値観の醸成を図ること、および地域の自然資源や人文資源などの地域資源を生かした産業を育成し、雇用を創出することで環境保全および地域振興に寄与することを目的とし、1997年1月1日にスタートしました。2016年7月11日に、一般社団法人として設立し、更なる地域貢献を進めていきます。

CTR IMG