- 2016年2月20日
瀬戸の冬!~森散策ツアー~第4弾
散策中はまるで探偵気分?! 瀬戸の冬!~森散策ツアー~第4弾を開催しました。 天気予報通り、ツアースタートからの雨でしたが 皆さん、元気に歩きだしました。 今回も前回と同様に地元の伊藤幹男さんにご同行頂きました。 伊藤さんの優しい語り口で、お話してい […]
散策中はまるで探偵気分?! 瀬戸の冬!~森散策ツアー~第4弾を開催しました。 天気予報通り、ツアースタートからの雨でしたが 皆さん、元気に歩きだしました。 今回も前回と同様に地元の伊藤幹男さんにご同行頂きました。 伊藤さんの優しい語り口で、お話してい […]
イベント内容 2月の冬。日差しのある時は暖かく過ごしやすい日もありますね。 いつもと違った2月の森を楽しんでみませんか? 緩やかで歩きやすい林道を歩けば心も体もリラックス。 普段あまり身体を動かさない方でも気楽に、散策できます。 散策の後はバレンタイ […]
いろんな体験、新たな発見 瀬戸の冬! ~森散策ツアー~ 第3弾 を開催いたしました。 この日は朝からパラパラと雨が降る暖かい日でした。 初めて瀬戸を訪れる方もあり、新しい発見がありそうな予感です。 今回は地元の伊藤幹男さんも一緒に散策して頂きます。 […]
イベント内容 瀬戸の冬!~森散策ツアー~ 第2弾 今年は暖かな冬。 日差しのある時は暖かく過ごしやすい日もありますね。スノーシュー履いていつもと違った森の風景を楽しんだり、森の生き物たちの様子を探ってみませんか。 緩やかで歩きやすい林道はどんな人にも […]
山で冬を満喫! 瀬戸の冬 森散策ツアーを開催しました。 今年はなかなか雪が降らない冬ですがようやく瀬戸にも積雪しました。 冬の森を散策しながら、様々な発見をするツアーです。 朝の集まりには瀬戸の岡本区長さん、高倉砂防えん堤を守る会の伊藤会長にも お越 […]
雪山に隠れた小さな命 坂井市丸岡町竹田地区にて「冬の山里ポカポカ体験」が行われ、 環境文化研究所もプログラム進行スタッフとして参加してきました。 今回の事業には、小学校3年生から6年生が参加。 地元・坂井市といった県内の小学校をはじめ、 加賀市といっ […]
さらなる前進のためにチャレンジを 水辺の未来創造を語る有識者会議 第7回「水辺とまちのソーシャルデザイン懇談会」が先日1月25日に、東京台東区の隅田川の畔にあるMIRRORビルで開催されました。 何と言っても、会場がおしゃれで、川を見ながら会議するっ […]
イベント内容 森のリース作りとプチ散策 もうすぐクリスマス。 今年は森の恵みを頂いて、クリスマスリースを作ってみませんか? 森の中にあるツル性の植物を使います。 リースを飾り付ける装飾もなるだけ、自然の物を使います。 いっしょに世界に一つだけの「優し […]
イベント内容 晩秋の水源の森をゆったり散策。 落ち葉のスタンプでオリジナル作品を作ります。 “風が少し冷たくても、なだらかな森歩きのコースを歩けば体も心もポカポカ。 どなたでも無理なく楽しむことが出来ます。” 歩きながら気に行 […]
懐かしの文化を再現! 福井市中心部を貫流する足羽川で、幸橋が架けられる幕末まで行われていた 「毛矢の繰舟」を足羽川九十九橋上流南側(左岸)舟着場で再現してきました。 連日の好天により、川の水位は少なかったのですが澄んだ水は美しく 川の中の生き物たちを […]