- 2014年11月8日
「森のめぐみ・とちの実をいただこう」シリーズ<第1回報告>
美味しいとち餅のために時間と手間をかけて… 「とちの実」は縄文時代から食べられてきた食材で飢饉の時は飢救作物として保存されてなじみ深い実です。 ですが栃の実を拾って、実際に食べられるようにするにはとっても時間と手間とテクニックが必要であることはあまり […]
美味しいとち餅のために時間と手間をかけて… 「とちの実」は縄文時代から食べられてきた食材で飢饉の時は飢救作物として保存されてなじみ深い実です。 ですが栃の実を拾って、実際に食べられるようにするにはとっても時間と手間とテクニックが必要であることはあまり […]
森の中で過ごす穏やかなひととき… この秋一番の天候にも恵まれ、秋の森林をたっぷりと楽しんできました! 瀬戸地区の伊藤武男さんにも御一緒していただき、林道を歩ゆっくりと歩きます。 子どもたちはその横を走ったり、立ち止まったりしながら 自然のなかでじっく […]
とってもパワフルで素敵な4人組! 本日のキャニオニングのお客様は、福井県内からご参加いただきました、仲良し4人組、その名も「チーム★アニマル」! 普段は夜の街で溺れているそうですが、今回は竹田川で溺れていただきました(笑)。 (めっちゃ暑い!って言っ […]
羨ましくなる元気と若さ!(笑) 本日のお客様は県内のアクティブな大学生5人組です。 お天気は薄曇りでしたが、ウエットスーツを着用すると汗を流しながら みなさん「暑い!」の言葉がとまりません(笑) ※もちろんガイドも汗がだらだら 早く川に入りたい気持ち […]
テレビでは見られない様子の2人⁉ 竹田川キャニオニング!いよいよ本格的にスタートしました! ツアーに来て頂いたお客さんの様子や感想などをブログでアップしていきます! お楽しみに! 今回竹田川キャニオニングに遊びに来てくれたのは! なんと […]
憩いの空間で過ごす気ままな時間… 「森」×「本」×「ゆったり」で特別な時間!が開催されました。 爽やかな天気のなか、いろんなものを見つけながらゆっくりと歩きました。 < おしゃべりしながら歩きます> いっしょに歩いた子供たちの感性が大変素晴らしかった […]
さまざまな命を感じられるハイキング 親子でスノーシューイング~冬に森を楽しもう~ これ以上ない!という晴天の中、田倉川源流の瀬戸集落から西高倉堰堤に向けて、スノーシューハイキングに行ってきました。 (晴天!) 親子体験ということで、チビ […]
寒さも忘れてはしゃぐ子どもたち! 秋空の下、毎年恒例のEボート体験が足羽川で開催されました。 午前中と午後の2回に分けて、どちらも満員御礼でゆったりと楽しみました。 (出発前のワクワクと緊張!) (足羽川にはたくさんの橋がかかっていて、皆さん手を振っ […]
皆さんの安全のために! Eボートの経験があるRACリーダーを対象にフリップリカバリー&再乗艇の訓練を開催しました。 Eボートは静水面での利用が頻繁ですが、状況によってはひっくり返ることもあります。 ひっくりかえったら元に戻して乗船者の安全を確保します […]
川で安全に楽しく遊ぼう この日は前々日からお天気が悪く、川体験ができるか本当に心配でした。 午前中はまだ小雨が残るお天気で、残念ながら雨プログラム。 それでも参加された皆さんで楽しいアクティビティを実践しました。 その前に… この度、東郷公民館と一乗 […]