- 2016年9月7日
【9月4日】キャニオニング
一緒にはしゃいでもっと仲が深まる!? 残暑厳しいなか、涼しくて気持ちのいい キャニオニングツアーを開催しました! 立秋を迎え、朝晩は涼しく感じる日もありますが まだまだ暑さはありますね。 今回は元気いっぱい仲良し女性2人組が遊びに来てくれましたよ。 […]
一緒にはしゃいでもっと仲が深まる!? 残暑厳しいなか、涼しくて気持ちのいい キャニオニングツアーを開催しました! 立秋を迎え、朝晩は涼しく感じる日もありますが まだまだ暑さはありますね。 今回は元気いっぱい仲良し女性2人組が遊びに来てくれましたよ。 […]
イベント内容 リ・BARとコラボレーション企画! 8/24(水)〜8/28(日)に、越前市の日野川河川緑地公園にて、おしゃれな「リ・BAR」が開催されます。 そこで当研究所では、会場横の村国山から日野川を利用したリバ・トレランを開催します。 トレラン […]
川に、山に、森にふれながらスポーツ! トレイルランニングのイベント 「リバ・トレラン」を開催しました! トレイルランニングとは 森や山中、自然公園などの未舗装の道を走るスポーツです。 最近では多くの多くのかたが楽しんでいます。 おしゃれなリバーとのジ […]
多様な楽しみ方ができる自然 足羽川で川体験を行いました。 場所は福井市板垣町の沈下橋。 夏休み終盤。子供たちはこの川体験を とても楽しみにしてくれていました。 定番の川の流れ方、泳ぎ方の前に、、、 一重の円になってその中に1~2名が入ります。 もう、 […]
お父さんお母さんと協力して川で成長! 福井テレビさんの2016こどもお宝探検隊南越前町篇にて <川編>をガイドさせていただきました! 親子60名の皆さんと一緒に 南越前町河野の川を思いっきり楽しみました。 今回は親子で協力して リバートレッキングがテ […]
勉強も遊びも川で! せせらぎ定点観測in日野川が開催されました。 日野川は鯖江市有定橋の下で行いました。 しばらく、雨が降っていないので 川の水位は低いです。 これまで2か所で定点観測を行いましたが 一番水が少なくて、町の中をながれている川になります […]
自由に楽しめる遊び場 第8回そうだ!川に行こう!が開催されました。 環境文化研究所では川に学ぶ体験活動のコーナーを 担当いたしました。 今年は2500名のお客様が来場され 日野川を思い思いに楽しんでいただきました。 環境文化研究所は Eボート体験、ラ […]
遊びながら学ぶ夏休み 早朝から青空とセミの鳴き声が聞こえるまさに夏休み!といったお天気のなか福井市東郷にて足羽川に学ぶ「川遊び」が開催されました。 東郷にお住いの方が参加されました。今日は親子でグループを作って活動です。 親子で助け合っていきましょう […]
水と生き物にふれながら学ぼう せせらぎ定点観測、2か所目です。 坂井市竹田地区を流れる竹田川です。 この日は30名近くの子供たちが参加してくれました。 最初はCODテスト。 CODテストを初めてする子供たちがほとんどです。 先日の田倉川と比べて全体的 […]
地元の水の美しさを知ろう せせらぎ定点観測を南越前町の田倉川で実施しました。 これは5年間同じ場所で水質や生き物の生息数などを 通して水の美しさを測るものです。 今年は2年目となります。 始めはPACテスト。 同じ場所で行っても微妙に変化がありました […]